上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お彼岸ということもあり、今日は生憎の雨模様でしたが、5月に他界した父にお線香をあげてきました。
季節の移り変わりは早いもので、4ヶ月ほど前には笑って話をしていた父が、今はこの世にいないということを再確認させられた日でありました。
お彼岸やお盆といった日は、むしろ遺族に必要なしきたりであって、故人を思い、また偲ぶためのよすがなのかも知れません。
ともすれば日常の仕事や雑事にかまけて、亡くなった人のことを忘れがちな私たち残された家族のための日であるような気がするのです。
お供え物とは別に、母にはみたらし団子とおはぎを買っていきました(^.^)
小田急線桜ヶ丘駅の近くにある和菓子屋さん、マルヤです。

こちらの和菓子はお値段も財布に優しく、なかなかおいしいので、母を訪ねる時はよく寄って行きます。
特にお団子はもっちりとした食感がよくて、私は大好きなんですけど、1本80円という良心的な価格です。ちなみに、おはぎは1個126円でした(^_^)

さて帰りには、南大沢のアウトレットモールにあるモンベルをちょっとだけ偵察してきました。
どうやら自転車のウェアー類もありそうだということで、ちょっと楽しみにしていたんです(^.^)

なるほど、そこそこの品揃えでした。ウェアとバッグ類が並んでいましたが、自転車そのものやツール類は見当たりませんでした。
実は一番のお目当ては、ハンディGPSだったんですが、鍵のかかったショーケースの中に箱に入った状態で鎮座しておりました。Garmin社のeTrex Vista HCxです。
う~ん、デモ機があったら表示画面なんぞを見てみたいなあ、と思っていたんですが、どうやら無さそうだったので諦めて帰りました。
どうも物欲の秋のようです。
地図と勘だけで走るのがちょっと恐い私にとっては、GPSがとても頼もしい相棒に思えて、俄然欲しくなってしまいました。
本体と地図ソフト、自転車用のマウント等を合わせると、どうやら福沢諭吉先生が8人位は私の手元から旅立っていきそうです(>_<)
ん~、ボーナスまで、まだまだ我慢の日々が続きそうですねぇ(^^ゞ
もしよろしかったら、ポチッと一押しお願いします。
スポンサーサイト